たつひとの ★Life★

<いつも工事中>

◆日々の生活の雑データ集◆

2022/6/22 改訂

保険  ダイエット    交通  株・FX  カード 

保  険

番号 個人賠償責任保険




自動車保険への
弁護士費用特約


自動車保険の弁護士費用特約

 ・今度,弁護士費用特約にに,
    弁護士費用特約 (自動車事故限定型)
    弁護士費用特約 (日常生活・自動車事故型)
     ・上階からの水漏れや自転車事故で被害あったときの弁護士費用も可に。
  ができました。

  これって,弁護士に相談することの敷居が低くなりましたね。
   (190124)

ではでは。
(^-^)v




個人賠償責任保険

個人賠償責任保険

 注意: 海外旅行保険と自動車等のの個人賠償責任保険の違い

  ・「海外旅行保険の個人賠償責任保険」は,
   自動車保険や傷害保険などのオプションの個人賠償責任保険とは内容が異なります。
  ・海外旅行保険の個人賠償責任保険は,旅行用のレンタル品も補償対象です。
   ポータブルWiFiのレンタル品も。
  ・自動車保険や傷害保険などのオプションの個人賠償責任保険は,
   レンタル品など,受託品は対象外です。別契約が必要です。
  ・「海外旅行保険個人賠償責任保険」は,別途加入が必須です。

 ・個人損害賠償責任保険は1億円が賠償額が一般的。
 ・自動車事故は補償されません。
 ・加入すると家族全員が対象となるため家族で1つ加入すればOK。
  だれか一人が入っていればOKです。
 ・「示談代行サービスつき」がいいです。

<賠償の例>
 ・他人の「身体」や「財物」に損害を与えた
  賠償金,弁護士費用等がこの保険から支払。
  賠償金とは,裁判で加害者が支払いを命じられた金額
 ・わざとではなく,相手に迷惑をかけて「アカの他人」に迷惑をかけてしまった時

   ・買い物中に陳列商品を落とし破損

   ・子供が駐車場に停めてあった他人の車をキズつけた。
   ・子供がキャッチボールをしているときに誤って人の家の窓ガラスを破損
   ・おもちゃを振り回していて誤って友達を怪我させた
   ・子供がバットを振り回し,誤って友達にケガ
   ・ケンカをして相手の子供に怪我を負わせてしまった
   ・飼い犬が他人を噛んでケガ

   ・自転車で走行中に歩行者とぶつかり後遺障害
   ・自転車走行中にクルマにぶつけてボディに傷

   ・スキーをしていて人にケガ (スキーヤー同士の接触事故)

   ・ベランダの鉢植えが落下して歩行者の頭に当たり死亡
   ・火事などで隣の建物を損壊
   ・ガス爆発によって,隣の建物を損壊
   ・マンションの自宅の風呂場からの水漏れにより,階下の戸室の家財に損害

   ・立食パーティで他人のドレスを汚してしまった場合
   ・友達を招いたホームパーティーで出した食事が原因で食中毒
   ・ゴルフ場で他人のクラブを踏んでおってしまった
   ・レジャーでつりざおを踏んで折った

 <スポーツ中の事故>
   ・個人賠償責任特約は,スポーツをしているときも,
    法律上の賠償責任が発生した場合は補償

   ・一般的にスポーツ中の事故については著しいルール違反や危険なプレーなどが
    ないかぎり,賠償責任は発生しない

   ・ママさんバレーのプレー中,
    レシーブをしようとしたところ他の選手とぶつかり負傷させた。
    ⇒賠償責任なし

   ・テニスで,打ったボールが相手の目にあたった。
    ⇒賠償責任なし

   ・ゴルフ場構内で,クラブを振るべきでないところで素振りをし
    通りがかりの人にクラブがあたり負傷させた。
    ⇒賠償責任あり。クラブを振るときに周囲を確認して
     いないという過失

<保険金が支払われないケース>
   ・契約者・被保険者の故意の損害賠償責任
    →喧嘩で相手を殴り怪我をさせた場合,
     故意で起こす全てのものは保険はでません
   ・地震・噴火・津波などの自然災害に起因する損害賠償責任
   ・被保険者と「同居の親族」の損害賠償責任
   ・被保険者が所有,使用,管理する財物の正当な権利を有する者に対する損害賠償責任
   ・被保険者の職務遂行に直接起因する損害賠償責任
   ・被保険者の心神喪失に起因する損害賠償責任
   ・航空機・船舶・車両の所有,使用,管理に起因する損害賠償責任

<重複加入>
  ・重複していても過剰な補償は受けられない
    ・賠償責任保険は2重に加入しても損害額を超える保険金を受領できない。
     1,000万円の損害賠償が発生した場合,契約を2つしていても
     保険金は2,000万円にならず。

    ・損害保険には『利得禁止の原則』が基本原則
     損害保険は生じた損害を補償することを目的
     保険金の支払いによって利益を得ることはできない
     実際の損害額しか支払われません。実損填補じっそんてんぽ

  ・保険金額はその分加算
    ・保険金額(補償額)は加算。
     1億円の個人賠償責任保険に2つ加入していた場合,補償額は合計で2億円
    ・無制限は,加算難。

<個人賠償責任特約の示談交渉>
 ・自動車保険のオプションで個人賠償責任特約に加入の場合,
  示談交渉サービス付き。
  実際の交渉は,双方の同意で示談交渉開始。
  (損保ジャパン日本興亜)

ではでは。
(^-^)v




スポーツ保険

スポーツ保険

 ・スポーツ保険は,主に2種類
  @ 普通傷害保険を基としているもの
  A 国内旅行傷害保険を基にしているもの

 @普通傷害保険を基としているスポーツ保険
  ・スポーツ・レジャーに限らず日常生活でのケガや損害も補償

 A国内旅行傷害保険を基にしているスポーツ保険
  ・野球やサッカー,テニス,ゴルフ,スキー,登山,ハイキング,バーベキューなどでの
   スポーツやレジャー中の思いがけない事故によるケガや損害を補償
  ・細菌性食中毒,ウイルス性食中毒の事故も対象


ではでは。
(^-^)v

[▲Top]

たつひとのダイエット

気になる情報・キーワード 内容


気になる
情報・キーワード



ダイエット/酵母

 ・和麹づくしの雑穀生酵素 30粒入

【2020/4/25(土)】

ではでは。 (^-^)v
項目 内容


BMIと寿命



BMIと寿命

日本の高齢者は「やせ過ぎ」 体重を戻せば死亡リスクは半分以下に

・年齢とともに少しずつ体重を増やしていくのが
 安全な(死亡のリスクの低い)年の取り方

<もっとも死亡のリスクが低くなるBMI>

 男性
  ・60代では男性はBMI「25.1」 → 165cmで68.3kg
  ・70代では男性「25.5」 → 165cmで

 女性
  ・60代では女性はBMI「22.8」
  ・70代では女性「24.1」

 ・私たちが標準としてきた「22」というBMIよりもかなり大きな数字です。

 ・高齢者は年齢とともに少しずつ太っていくのが安全な年の取り方

【2019/12/13(金)】

ではでは。 (^-^)v


なぜダイエット



なぜダイエット
 ・体重が増えると膝にきます。
 ・体重はもろに膝にきます。体重は適正値を。平均体重〜適正BMIの上限まで。
 ・体重が増えると健康診断で,お医者さんから小言を聞かないといけません。

「ダイエット」に関する名言
 ・「お腹が減った」と感じるのはダイエットが成功していること。【利】
 ・お腹がすくのはダイエットできているということ。 【利】

 ・おいしい料理を食べるためにダイエット。
  「野菜スープダイエット」【石平さん】
 ・ダイエットしないと食べられない。また,リバウンドしたらダイエットすればいい。
  ダイエットなしに太ったら大変。 【石平 171100】

ではでは。 (^-^)v
野菜スープ 内容



野菜スープ
ダイエット

野菜スープダイエット

 ・2か月ごと,2〜3日間。1週間なら効果大。
 ・野菜スープと果物(りんご),バナナはだめ。
  スープにはトマト,玉ねぎ,キャベツ,セロリを入れる。
 ・ソーセージを入れない。炭水化物も食べない。
 ・体についた脂肪を使う。脂肪を燃やす。
 ・減らさないと食べれない。

【楽屋入り171201 石平 171100】

ではでは。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)
ピーナッツ 内容


ピーナッツ
とダイエット



ピーナッツ

 ・一日25粒。
 ・ピーナッツのカロリーは,100gあたり585カロリー。
  ピーナッツは高カロリー食材

 ・ピーナッツの栄養
  ・脂質:    オレイン酸・リノール酸という不飽和脂肪酸
          不飽和脂肪酸は太りにくい脂質
  ・低GI値:   食後血糖値を急上昇させる心配なし
  ・ビタミンB1: 糖質をエネルギーに変える際に欠かせない栄養。疲労回復。
   ビタミンB2: 脂質,タンパク質,糖質を分解。
   ビタミンE: 高い抗酸化作用。血液中の脂質の酸化を防ぐ。
   アミノ酸: 筋肉や肌,骨,内臓の形成に不可欠成分。
   カリウム: 利尿作用。体内の余計な水分,老廃物,ナトリウムの排出を助ける。
         むくみ太り改善。
   食物繊維: ピーナッツは水溶性と不溶性,2種類の食物繊維を含む
         水溶性食物繊維は糖質の消化・吸収をゆるやかにしたり,脂質を吸着して体外に排出
         不溶性食物繊維は便のかさを増し,腸のぜん動運動を刺激

<ピーナッツの主な栄養価(100g当たり)>
   エネルギー 585kcal

   脂質 49.4g
     ※ピーナッツは半分近くが脂質。
     ※うち約50%がオレイン酸という不飽和脂肪酸
       →オレイン酸は善玉コレステロールを減らさずに,
        悪玉コレステロールを減らす。
     ※約30%がリノール酸という不飽和脂肪酸
       →リノール酸は善玉悪玉両方のコレステロールを減らす。

   たんばく質 26.5g
   炭水化物 19.6g
   食物繊維 7.2g
   ビタミンE 18.3mg
     ※ビタミンEには活性酸素から身体を守る強い抗酸化作用
      老化予防,がん,心筋梗塞,脳卒中予防に効果
   アスパラギン酸 3400mg
   グリシン 1500mg
   バリン 1200mg
   ロイシン 1900mg
   ナイアシン 17mg

ではでは。 (^-^)v


ピーナッツ
の食べ過ぎ



ピーナッツの食べ方

 ・食べ過ぎてしまうとカロリー過多に
 ・ピーナッツ25〜30
   =100カロリー相当。
 ・ピーナッツは朝か昼に。
  カロリー消費が落ちる夜よりも,朝か昼,または間食したいときに食べる
 ・ピーナッツは意外と満腹感を得やすい
  朝食中や昼食中に摂れば自然と食事全体の摂取量が減る

ピーナッツの食べ過ぎ

ではでは。 (^-^)v
バナナ 内容


バナナ
とダイエット



バナナ

バナナダイエット

 ・夕食前にバナナを食べることでと食事量が減り,カロリーダウン。
  バナナの食物繊維が腸の働きをよくして便秘解消。
 ・バナナ1本(可食部100g当たり)のカロリーは86kcal。
  ご飯1膳が250kcal。
 ・ビタミンB6,C,カリウム,マグネシウム
 ・3食全てをバナナに置き換える: バナナだけでは栄養不足で体調を崩すことに。

 ・バナナ: 便秘を解消させたい時,ダイエットしたい時に有効

 ・バナナは100gあたり約90kcalと低カロリー
  食物繊維も100gあたりで約1.2g
 ・1日2本まで。

 <夜バナナダイエット>
  ・夕食前にバナナを食べるだけというの「夜バナナダイエット」。
   夕食の30分前にバナナを2本。

  ・ゆっくりと時間をかけて。
   よく噛むと満腹感を得やすくなる。
  ・夕食は普通に食べてもOK
  ・バナナは低カロリーで腹持ちがよく
   夜中の空腹感も解消。
  ・いい便のもとになるおなかにうれしい食材。
  ・食前にバナナを食べて血糖値をゆるやかに上げてくことで
   そのあとの食事の消化吸収がおだやかになる
  ・スムージーのように液状にするのは,咀嚼効果がなくなるので避ける。

ではでは。 (^-^)v
らっきょう 内容


らっきょう



らっきょう

 ・血液サラサラ効果
 ・「畑の薬」
 ・「硫化アリル」が薬効。ビタミンB1の吸収を7倍に。

 ・らっきょうの一日の摂取量は5粒が目安

らっきょうの食べ過ぎ

 ・胃に負担
 ・胸やけや胃もたれ

ではでは。 (^-^)v
ファスティング 内容


ファスティング



ファスティングのルール
 ・ファスティングは3日まで。
  それ以上は危険。

日本人なら「味噌汁ファスティング」で絶対痩せられる
 ・「日本人なら味噌汁ファスティングで絶対痩せられる」とはいいタイトルですね。

ではでは。 (^-^)v


ボクサーの減量



ボクサーの減量
 ・水分を減らすか,体脂肪を減らすかのどちらか
 ・水分は危険。脱水症状に。

<体脂肪を落とすボクシングの減量>
 ・体脂肪を落として減量する場合の食事内容は?
 ・調整は試合の2ヶ月ほど前から試合1週間前あたりまでは脂肪で体重を落とす。
 ・炭水化物の摂取量が少なすぎると,エネルギーを補おうとして筋肉を分解。
 ・炭水化物はなるべくサツマイモなどの低GI食品で摂取。
  ・血糖値の上がりやすさを数値で表したものをGI値(Glycemic Index)
   ・高GI食品(70以上)とは,
      どら焼き95,ご飯84-92,食パン91,うどん85,コンフレーク75-81,せんべい87-89,じゃがいも,
      お餅80,ブドウ糖100,フライドポテト63-85
   ・中GI食品とは,かぼちゃ65,ポップコーン65,そうめん68
   ・低GI食品(55以下)とは,
      かまぼこ,そば46-55,さつまいも55,
      りんご36-38-44,バナナ51-52-55,ぶどう46,巨峰50,みかん33,梨32,
      チョコ72%29,
      ヨーグルト36,牛乳25,ピーナッツ13-23

 ・野菜やフルーツはしっかり食べる。これによって食物繊維が脂肪の吸収を抑えたり,ビタミンが体調を整える
 ・試合1週間前までは水分の制限はしない。汗をかいた分は,しっかり補給
 ・1週間前から計量をパスするための水分による減量を開始。

ケーキや揚げ物なんて絶対ダメ


ではでは。 (^-^)v

[▲Top]

お薬・健康

項目 内容



薬・お茶・健康

 ・ここでは,役に立つ薬や健康に関する情報をメモとして載せていきます。
 ・つけ薬,飲み薬,お茶,色々です。
 ・経験とお医者さんの説明とネットからの情報をメモしています。

ではでは。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)
お茶 項目 内容



花粉症とお茶

甜茶 てんちゃ
 ・杉田の安藤さんより花粉症に効くと推奨 (191201)
 ・甜茶は健康食品の分類
 ・甜茶: 化学伝達物資遊離抑制
 ・甜茶の効果の調査: 効果有14%,効果無51%,不明35%,→ためててみる価値あり。

<ショウガ>
 ・ショウガは一般食品
 ・ネギ・ニンニク・ニラ・ショウガ・ウド・フキ・シナモン: 身体を温め冷えに強くなり,花粉症発作に効果


ではでは。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)
健康 項目 内容



摺り足防止

摺り足防止 すりあしぼうし

 <4車線を「青」で渡れる脚力を

 ・4車線を信号が赤にならないうちにこのくらい歩き切れるレベルは,70代前半までの人のレベル

 ・歩幅に大きな影響を持つのは『大腰筋』
  上半身と下半身をつなぐ唯一の筋。腰の部分の奥にある。
 ・ふだんの歩行だけでは鍛えることができない。
 ・足を引き上げる際に大きな役割を果たし,弱るとすり足になる。
  摺り足になると小さな段差でも転倒しやすくなる

 <効果的なスクワット

 ・効果的なのはスクワット。
 ・足を肩幅に開いて立ち,椅子に座るようなイメージでひざを曲げ体を落とし
  ゆっくりと元の姿勢に戻す。
 ・これを繰り返すことで大腰筋だけでなく,
  太もも前面の大腿四頭筋も鍛えられる。
 ・大腿四頭筋は,座った姿勢から立ち上がる際にも大きな役割を果たす。

 【ヘルスケア 181002 筑波大久野譜也教授】

ではでは。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)
薬 項目 内容



ビタミン

ビタミン

ビタミンA

ビタミン

ビタミンB6
  ・効能: 口内炎
  ・含有量: 
    ユンケル黄帝液(30ml): 10mg
    Topvalu2000(100ml): 5r
    アリナミンA(3錠):  20r
    B2B6(2錠):  100r


無水カフェイン
  ・効能: 覚醒作用,血管拡張作用,交感神経刺激(基礎代謝促進)
       胃酸分泌促進,利尿作用

  ・含有量: 
    ユンケル黄帝液(30ml): 50mg
    Topvalu2000(100ml): 50r
    眠眠打破(50ml): 120mg

   ・コーヒー1杯(200ml): 120mgのカフェイン
   ・国内のエナジードリンク: カフェイン含有量は200mgまでに規制

   ・「コカ・コーラ」のカフェイン量:  【日本コカ・コーラ(株)】
    レギュラーコーヒー(浸出液)の約1/6,紅茶(浸出液)の約1/3,煎茶(抽出液)の約1/2
      →100mlあたり約10mg。コカ・コーラ500mlは50mg
        →ユンケル黄帝液(30ml),Topvalu2000(100ml)と同じ。

タウリン
  ・効能: 
  ・含有量: 
    Topvalu2000(100ml): 2000r
    眠眠打破(50ml): 500mg

ではでは。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)



エナジードリンク

エナジードリンク

 ・エナジードリンクは「炭酸飲料(清涼飲料水)」
  指定医薬部外品の「リポビタンD」などの栄養ドリンクとは異なる。

 ・指定医薬部外品の栄養ドリンクは,肝細胞に作用する「タウリン」
  エナジードリンクには代用成分として「アルギニン」

 @「Red Bull/レッドブル」185ml税込206円,250ml税込286円
 A「Monster Energy/モンスター エナジー」355ml税込206円
 B「コカ・コーラ エナジー」 190ml,250ml  2019/7/1より発売

 カフェイン量 100ml当たり
  @「Red Bull/レッドブル」43.2mg
     185ml缶:80mg
  A「Monster Energy/モンスター エナジー」40mg
     355ml缶:142mg
  B「コカ・コーラ エナジー」 32mg
     250ml缶:80mg

注意

 ・1時間に4本飲むと急性カフェイン中毒に
  (体重70kg成人男性は1時間に455mgのカフェイン摂取)
   →モンスターエナジー 455mg 3本半(890ml)
 ・エナジードリンクを飲みすぎで死亡する主因はカフェイン
  致死量: 5〜10gのカフェイン

 ・カフェイン多量摂取で最初の急性カフェイン中毒症状:
   動悸,頭痛,吐き気,不安,焦燥感。
   飲もうとか食べようと思える状態でなくなる。
 ・カフェインは血管拡張機能があり過剰摂取で心臓に負担

 ・日本と海外のエナジードリンクはサイズだけではなく
  含まれる成分も大きく異なるので要注意


ではでは。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)



小青龍湯

小青龍湯 しょうせいりゅうとう

 ・花粉症の薬としてばっちりです。
 ・3時間効きます。
 ・ツムラの19番です。
 ・お医者さんで,もらえます。保険がききます。
  市販品もあります。
 ・豪州でも役に立ちました。日本から持参しましたが。
  豪州までもっていった小青竜湯。
 ・花粉症の眠くならない花粉症の薬で一番,効いたのがこの小青竜湯。
  車の運転もOKです。
  ただし,有効時間は,3時間。効果は服用してから5分後。
 ・昔は,効能に花粉症が入っていませんでしたが,今はネット調べると花粉症も仲間入りしています。
 ・お医者さんで処方してもらう,ツムラの19番が定番。

 <一般的な小青竜湯の効能>
  ・鼻炎,アレルギー性鼻炎,花粉症
  ・アレルギー性の鼻炎,鼻水,くしゃみ,鼻づまり,涙目の症状を緩和。
  ・かぜのひき始めや気管支炎の鼻水,くしゃみ,咳を改善。
  ・気管支炎,気管支ぜんそく,鼻炎,アレルギー性鼻炎,むくみ,感冒,花粉症

  ・漢方なので,食前,又は食間に服用。


小青竜湯の記事> あなたvs花粉症「漢方薬と柑橘類が症状緩和に役立つ」【プレジデントオンライン】2020/3/1

「小青竜湯(しょうせいりゅうとう)」 日高徳洲会病院院長 井齋偉矢医師
 ・透明な鼻水がポタポタ,しゃみに効果テキメン
 ・処方箋のほか,ドラッグストアなどで手に入る市販漢方薬
 ・「花粉症(軽度〜中程度)とアレルギー性鼻炎の人が安心して服用
 ・鼻炎の症状は一日のうちで朝起きたときに最も症状が強く
  モーニングアタック。朝起きたらすぐに小青竜湯を一包
 ・漢方では,透明な鼻水がポタポタするのは“体が冷えた状態”に多い
  小青竜湯を飲むと,
  気道や肺が温められ,体にたまった余分な水分が取れ,10〜15分ほどで症状改善
 ・漢方は服用後10分程度で吸収が始まり,1時間ほどで血中濃度がピークになる成分を含むものが少なくない。

 ・小青竜湯に含まれる生薬(麻黄)はエフェドリンという成分を含み,
  動悸や血圧上昇などの副作用が起きる可能性


ではでは。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)



やけどと
ワセリン,ゲンタシン軟膏

<やけどとワセリン,ゲンタシン軟膏>
 ・やけどU度以上になると赤く腫れたり,水疱ができます。
 ・水ぶくれができた場合は,水疱が破れないようワセリンをその上から塗って
  ガーゼなどで保護。
  水ぶくれの下で皮膚が再生。

<ゲンタシン軟膏>
 ・ゲンタシン軟膏はゲンタマイシンというアミノグリコシド系の抗生物質が主成分の外用剤
 ・感染の恐れがある場合や感染してしまった場合に。
  やけどの場合,水ぶくれが破れて感染を起こしたとき,患部がジュクジュクした状態に
  ゲンタシン軟膏を塗る。
 ・ジュクジュクした状態は皮膚がしっかりとできておらず,
  細菌による感染が非常に起こりやすい。
  患部を覆うようにしっかりと塗る

 ・ゲンタシン軟膏で傷口を保護

手当て
 ・氷で冷やす。痛くなくなるまで。【Y】
 ・消毒しない。
 ・ワセリンをたっぷりつける。
 ・サランラップで覆う
 ・テープで緩くとめる。

 (200528)

ではでは。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)



マグネシウム錠

<★マグネシウム錠★>

 ・オーストラリアでは,子供の成長痛,足のつりに医者が処方。
  毎日飲む。
 ・日本では,「マグネシウム錠」だけでは販売しておらず
  カルシウムなどと配合して販売。
 ・足がつったとき,一錠のむと,5〜10秒で収まる。
 ・オーストラリアに行ったときに,スーパーのサプリメント売り場で購入。
  運が良ければ半額。
  大きなボトルでも販売。

ではでは。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)


薬の単語

1か月間使用して症状が改善しない場合には服用を中止する

グルコサミン
 ・軟骨の成分
 ・グルコース(糖)にアミノ基が付いた構造をしている糖の一種
 ・飲めば膝がグルグルまわるからグルコサミンと呼ばれているわけではない
 ・二つの形態:
   塩酸グルコサミン(グルコサミン塩酸塩)
   硫酸グルコサミン(グルコサミン硫酸塩)


コンドロイチン
 ・軟骨の成分
 ・サメ軟骨抽出物

ヒアルロン酸

コラーゲン

ではでは。 (^-^)v


セサミン

セサミン

 ・やる気がなくなることがなくなる。
 ・サントリーの製品中で,唯一,効果が実感できた優れもの。
  お勧め。
 ・有藤言「セサミンなんて薬の中に入らない」だそうです。

ではでは。 (^-^)v
症状 項目 内容


くしゃみとせき



くしゃみとせき

 ・くしゃみ (sneezing,sneeze)とせき(咳,cough,coughing)は,メカニズムはほぼ同様。
  発生源が異なる。

 ・くしゃみは,異物が呼吸とともに体内に取り込まれ鼻の粘膜に張り付き,
  それを取り除こうとする反射作用。
  鼻水に色がついているのは,白血球がウィルスや細菌と戦った後の残骸。

 ・せきは,異物が鼻腔を通過し,気管や気管支の粘膜に張り付いたときに,
  それを取り除こうとする反射作用。
  異物の量が多いと粘膜に包まれたタンとなって体外に排出。
  病原菌を排除する反応の結果。
  風邪の菌やホコリなどの異物が混ざったもの。

<使用エネルギー>
 ・くしゃみは上半身の筋肉を使う激しい運動。
  無理に止めようとすると腰を痛める可能性あり。
 ・咳も上半身の筋肉を使うので連続で出るとかなり疲れる。
  1回で2kcalのエネルギーを消耗。

ではでは。 (^-^)v


花粉症対応

花粉症対応


 <洗眼>
  ・水道水で洗わないこと: 塩素が眼にダメージを与える。
   →浄水装置で塩素を除外した水を使用。
   →専用の目を洗う目薬を使用。


ではでは。 (^-^)v


便秘の対処

便秘

 ・便通を改善: 生きたビフィズス菌をたっぷり腸へ

ではでは。 (^-^)v


下痢

下痢

 ・食べてから排出されるまで通常24〜48時間

 ・小腸は栄養素の消化吸収

 ・大腸は水分を吸収。栄養素の消化吸収作用はほとんどなし。
  大腸に入った食物残渣水分を吸い取られ,肛門に至るまでに
  だんだんと固形の便になる。

 ・大腸での水分の吸収が不十分だと,軟便,下痢に

 ・大腸は,小腸に続き,右下腹部から大きく時計回りに回り肛門まで。
  長さ1.5〜2m。結腸+直腸
 ・結腸(盲腸,上行結腸,横行結腸,下行結腸,S字(S状)結腸)と
  直腸(直腸S状部,上部直腸,下部直腸)

 ・大腸のS字結腸の水分吸収で固形に。
  便の通過スピードが速くなり,水分の吸収が不十分になり下痢。

 (200518)

ではでは。 (^-^)v
健康 項目 内容


インフルエンザ
予防接種


インフルエンザ予防接種

・毎年日本人の約10人に1人がかかるインフルエンザ

<効果>
 ・インフルエンザを予防出来る可能性があり
 ・かかっても重症(肺炎など入院が必要になるほど悪化)することを避けれる。

 ・ワクチンの有効期間: 接種した2週後から5か月程度まで。
 ・インフルエンザ流行期間: 通常,12月頭から1月終わりにピーク,3月末に終了。
  →予防注射を受けるなら11月中に。65歳以上は市から補助がでる。

<ワクチンを打つと>
 ・注射した場所がはれたり赤くなって痛くなり,2〜3日は痛む。10人に1人か2人。
  2〜3日で良くなる。
 ・熱がでたりだるくなることも,これも2〜3日で治る。


ではでは。
(^-^)v
項目 内容


免疫力

免疫力をメンテナンス> 【岩田 健太郎】200510

  ・休養,睡眠,適度な運動,食事栄養のバランス

  ・栄養ドリンク: ビタミン以外にアルコール,カフェイン含有。疲れてない」と錯覚を与える効果

  ・フルマラソンをした後は数週間,免疫が下がる。風邪をひきやすくなる。

  ・アトピー性皮膚炎や喘息,花粉症,関節リウマチ: 「自己免疫疾患」免疫力が高すぎるがゆえに起きた弊害

  ・ステロイド,免疫抑制剤: 免疫力を「下げるもの」


ではでは。
(^-^)v


コルステロール

悪玉コルステロール/LDL

 ・


善玉コルステロール/HDL

 ・


全コルステロール

 ・

 ==================================

コレステロール値を上げにくい食生活

 ・血中のコレステロール値の80%は肝臓でつくられる。
  コレステロールを効果的に下げるには,
  「コレステロールの合成を増やす食品を減らすこと」
  「コレステロールを合成させにくい食品を増やすこと」が重要。

 ・コレステロール低下のカギは,飽和脂肪をへらすこと
  同じ脂肪でも,「飽和脂肪」を多く摂取すると
  コレステロールを合成する機能が高まる。
 ・「不飽和脂肪」をとると合成が減る。

 ・運動したり食物繊維を食べても,コレステロールの合成は減る。

<飽和・不飽和脂肪を含む割合の多い食品>

 ・牛肉,豚肉,鶏肉,肉加工品の肉類でも,脂身が少ない,
  コレステロール値を上げにくいものの方が,タンパク質の含有量も多い。
  →脂肪が減るのでカロリーは下がり,減量にもよい。

 <コレステロール値を下げる食品
  〇朝食: 低脂肪のハム,高リノール酸入りのマーガリン
        肉,卵を控え,魚,大豆製品
  〇魚の脂身はコレステロール値を下げる。中性脂肪を下げる。
  〇大豆や大豆製品は,飽和脂肪の少ない良質タンパク食品。
   味噌,豆腐,厚揚げ豆腐,油揚げで
  〇乳製品: チーズ,アイスクリームは低脂肪食品を。
   乳製品はカルシウムやタンパク質のよい摂取源。定期的。
  〇野菜,海藻
  〇果物
  〇サラダ油,大豆油,菜種油,ゴマ油,ドレッシング,天ぷら
  〇適度のアルコール

 <コレステロール値をあまり変えない食品
  ・肉類: 脂肪の少ない肉(牛豚のもも肉,鶏肉)
  ・マヨネーズ
  ・和菓子
  ・魚卵
  ・鶏肉
  ・レバー
  ・いか,エビ,たこ,貝

 <コレステロール値を上げる食品
  ×朝食でバターやベーコン,ソーセージ,卵を定期的にとらない。
  ×脂肪の多い肉(牛豚のロース,バラ,挽肉,ハンバーグ,ベーコン,ロースハム)
  ×チーズ,アイスクリームの高脂肪乳製品
  ×バター,ラード
  ×油で揚げたインスタントラーメン,ポテトチップス,コーヒー用クリーム
  ×チョコレート,クッキー,ドーナッツ,ケーキ

ではでは。 (^-^)v


ラジウム温泉

ラドンとラジウム温泉と健康

日本のラジウム温泉


台湾のラジウム温泉


オーストリアのラジウム温泉

ではでは。 (^-^)v
肌健康 項目 内容




染みけし

 ・

 







ではでは。 (^-^)v
項目 内容




 

 







ではでは。
(^-^)v

[▲Top]

交通・交通ルール

項目 内容



高速道路
の割引

高速道路の割引

<休日割引>
 ・地方部: 普通車・軽自動車等限定。土・日・祝日のお出かけがお得に
 ・毎年1月2日,3日
 ・2019年のゴールデンウィーク期間(4/27(土)〜5/6(月・休)の10日間すべてに休日割引適用

深夜割引
 ・毎日午前0時〜午前4時30%
 ・ETCのみ
 ・深夜割引は,毎日,曜日,距離,回数に関係なく,NEXCO3社全高速道路30%オフ。
 ・京葉道路・第三京浜道路・横浜新道・横浜横須賀道路は割引対象外。
 ・料金所の通過時刻
  ・料金支払い料金所1回となる区間 (入口,出口に料金所がない)場合,料金所の通過時刻で判断。
  ・一律料金区間と走行距離に応じた区間の連続走行は,それぞれの区間の料金所通過時刻に基づき判断。
  ・本線上に料金所が設置の場合は,その本線料金所の通過時刻を入口料金所または出口料金所通過時刻とする。

  ・東名川崎ICの通過時間

深夜割引の例

  ・大井松田IC−川崎IC: 通常 1670円,休日割引 1440円,夜間割引 1170円

  ・大井松田IC−綾瀬SIC: 通常 980円,休日割引 750円,夜間割引 690円

  ・大井松田IC−海老名IC: 通常 880円,休日割引 650円,夜間割引 620円

  ・大井松田IC−厚木IC: 通常 780円,休日割引 550円,夜間割引 550円

  ・大井松田IC−厚木南IC: 通常 760円,休日割引 530円,夜間割引 530円

  ・厚木IC−川崎IC: 通常 1050円,休日割引 なし,夜間 740円

  ・川崎IC−福山東IC: 通常 15,000円,休日割引 11,140円,夜間 10,500円

  ・川崎IC−豊明IC: 通常 6930円,夜間 4850円
 
ではでは。
(^-^)v



交通規則

ゼブラゾーンの走り方

 ゼブラゾーン(白色縞模様の部分,導流帯)は走行可能
 ・ゼブラゾーンは走行禁止ではないため通行しても罰則なし。
  ゼブラゾーンはあくまで走行を「誘導」するためのもの

 <ゼブラゾーンの状態>
  ・ゼブラゾーンを示す道路上の白線は滑りやすい特性。
   雨や雪,凍結時などにおける走行ではスリップ注意。
  ・ゼブラゾーンの端の方はほとんど走行されることがない場所で
   道路上のごみなどが堆積しやすく,砂や
   釘や金属片のようなものがある可能性。

 <ゼブラゾーンでの駐車や停車>
 ・ゼブラゾーン上で駐車や停車は罰則なし。

 <交差点付近のゼブラゾーン>
 ・円滑な走行をするために,走行が可能なゼブラゾーンすること走行OK
 ・交差点手前での車線変更事故で,
  ゼブラゾーンに従って車線変更した車とゼブラゾーンを直進してくる車との接触事故は
  ゼブラゾーンを走行しない車のほうが高い過失割合

 →ゼブラゾーンを走行する時やゼブラゾーンの脇を走行時は,
  隣り合う車や後続の車の動きをみて十分な安全確認し走行するように


ではでは。 (^-^)v



交通規則

追い越し車線を走り続ける先行車の対処

 ・追い越し車線を走り続けると,法定速度以内であっても「通行帯違反」
  法定速度で走っていても,追い越し車線を走り続けること自体が違反
  警察の取り締まりは目安を2km程度,100km/hで1分12秒。
  違反点数1点で反則金6,000円

 <走行車線側の空きのタイミングを見計らって走行車線から追い抜く方法>
 ・追い越し車線から走行車線に移り,しばらく走行車線で様子を見て
  追い越し車線のクルマが変わらずノロノロ運転しているのを確認して,
  追い抜きする (そのまま走行車線で追い抜く)

  追い抜き: クルマが進路を変えずに前走車の前に出ること

 <違反:先行車両の左側からの追い越し>
 ・追い越し車線で前走車に追いついて,すぐに走行車線に移っての追い越しは,
  「先行車両の左側からの追い越し」で追い越し違反
  違反点数2点,反則金9,000円

 <登坂車線での追い抜き
 ・高速道路での登坂車線で,登坂車線を走行していて,並行する走行車線を追い抜いていくことは
  制限速度の範囲内であれば問題なし。
  登坂車線の最高速度制限は60km/h


ではでは。 (^-^)v



交通規則

黄色線と白線の違い

 ・黄実線のセンターライン: 「追い越しの為のはみだし禁止」。
    工事車両や停車車両がいる場合は,避けるためにはみ出して走行は可。

 ・交差点の手前の黄実線: 車線をまたぐ,車線変更禁止

 ・交差点の手前30mは白実線
  交差点の手前は追い越しの為の車線変更は禁止。
  追い越す為でなければ車線変更可。


ではでは。 (^-^)v



交通規則

運転中のスマホ

 <罰則強化> 2019年12月施行以降

 1.運転中のスマートフォン,携帯電話の使用,カーナビの注視
   6か月以下の懲役または10万円以下の罰金(従来は5万円以下の罰金)

   「交通反則通告制度」(反則金制度)が適用された場合は反則金1万8,000円
    (従来は6,000円[普通車])

 2. 交通に危険を生じさせた場合(事故等)
   1年以下の懲役または30万円以下の罰金(従来は3か月以下の懲役または5万円以下の罰金)
   反則金制度の適用外(従来は1万5,000円[普通車])


ではでは。 (^-^)v



交通規則

サンキュウハザードランプ

 <道路交通法>

  ・ハザードランプの使い方に特定の使い方を「禁止」する条文はない

  ・通学/通園バスの停車時,夜間の幅員5.5m以上の道路での停車時は点滅義務

 <目にするハザード点灯行為>

  ・渋滞の最後尾になった際にハザードランプを点灯
   後続車に危険を知らせる「渋滞最後尾ハザード」

  ・駐車場で空きスペースにクルマを停める際に使用する「駐車合図ハザード」


 <サンキューハザードランプの点滅回数

  ・ハザードランプ3回点灯まではサンキューハザード
   →1回点灯がベスト。 【T】

ではでは。 (^-^)v



交通規則

Uターン

Uターン

 ・交差点の
  右折矢印信号で,右折のほか,Uターンができる
  (転回禁止の場所ではない場合)
  【2012年4月1日 道路交通法施行規則一部改正】

 ・指定方向外進行禁止の標識で
  直進と左折のみの交差点でもUターンは可

ではでは。 (^-^)v

[▲Top]

株・投資信託・FX・外貨

項目 内容



NISA

<NISAの配当>

 ・NISA口座で保有している株式の「配当金」は非課税の対象
 

ではでは。 (^-^)v



外貨

<みずほ外貨普通預金>

円を外貨にする際(預入時)および外貨を円にする際(引出時)は手数料。
 ・1 米ドルあたり1 円
 ・1 オーストラリアドルあたり2 円50 銭
預入および引出の際は,手数料分を含んだ為替相場であるみずほ銀行所定の
TTS レート(預入時),TTB レート(引出時)をそれぞれ適用
したがい,為替相場の変動がない場合でも,往復の為替手数料
1米ドルあたり2 円,1 オーストラリアドルあたり5 円
がかかるため,受取の外貨の円換算額が当初外貨預金作成時の払込円貨額を下回る
円ベースで元本割れとなる)リスクあり。


ではでは。 (^-^)v

[▲Top]

カード等

項目 内容



ナナコ

nanaco





<ナナコのチャージポイント>

 ・セブンカード・プラスで,nanacoへのチャージでもnanacoポイント
  ・200円チャージで,1ポイント。

 ・オートチャージでも同じくたまります。

<ナナコで税金・年金・健康保険・公共料金の支払い>

 ・固定資産税,自動車税,軽自動車税,住民税などの税金
  国民年金・国民健康保険料,電気・ガス・水道料金などのバーコードのある公共料金の振込用紙

 ・セブン-イレブンでは電子マネーのnanaco(ナナコ)を使って税金や公共料金を支払可

 @nanacoにチャージ=ポイントゲット
 Ananacoで税金・公共料金支払い

 →現金でチャージなんてもったいない

 →クレジットカード払いができる電気代やガス代などは
  nanacoを使わずに直接クレジットカード払いに

<nanacoカードで5万円や10万円以上支払う方法>

 限度額やチャージ上限を超えたときの対処法

 ・nanacoカードにはチャージの枠とセンター預かりの枠が2つ
  どちらも最大5万円,計10万円まで持たせること可。

 ・1回あたり最大で3万円チャージ。
  1日1回。(2019年9月〜)
  →1日目は3万円,2日目は2万円,計5万円チャージ

 ・クレジットチャージは,月10回まで。

 <セブンカード・プラスでチャージ>

  ・1日目
   1回目は3万円チャージ
   クレジットカードでチャージした時点で,3万円はセンター預かり状態

  ・2日目
   2回目は2万円チャージで,1日目と合わせ合計5万円に
   クレジットカードでチャージした時点で,5万円はセンター預かり状態
   セブン銀行ATMでnanacoの残高確認を行い,nanacoに5万円分を反映

  ・3日目,4日目
   nanacoに5万円が入った状態で
   同じようにnanacoにクレジットカードでチャージ
   センター預かり状態に。
   これで,nanacoカードに5万円,センター預かり5万円で
   計10万円

   ※クレジットカードチャージでの制限
    ・1日 1回,1ヵ月 10回,1ヵ月 20万円まで。

 <セブンイレブンでの支払い方法>

  ・5万円以上の支払い
   ・まずは50,000円の支払い。
    足りないと出るので,店員さんに
   「nanacoの残高確認をお願いします」
   ・あらかじめセンター預かりに準備していたお金がnanacoカードに反映
    残りの金額をそのまま支払い

  ・10万円以上の支払い
   ・10万円より大きな金額のときは2枚のnanacoを用意

ではでは。
(^-^)v



マイナンバーカード

<マイナンバーカードの暗証番号>

 @署名用電子証明書 暗証番号 (英数字6〜16) 大文字可
 A利用者証明用電子証明書 暗証番号 (数字4桁)
 B住民基本台帳用証明書 暗証番号 (数字4桁)
 C券面事項入力補助用証明書 暗証番号 (数字4桁)

 ・入力を3回(署名用電子証明書は5回)間違うとロック。
  市町村窓口での再設定要。

ではでは。
(^-^)v

[▲Top]

本ホームページの作成者・管理者: 高橋達人 (Doctor T)