達人のダイビングトピックス 2000〜2011
< Tatsu's Diving >

豪州ダイビングトピックス

このトピックスは,2000年5月のダイビングを始めた時から始まります

日 付 題  名 内       容
2011
09/22
グレートバリアリーフと
マリンブロックのお話
 今日はオーストラリアでの懇親会でのお話。
「オーストラリアに来たのは初めてですか」との質問に,一度ケアンズに潜りにいったと答えたところ,
なんと,その人は以前にクイーンズランド州で,サンゴ礁の修復を仕事にしていたとのことでした。
グレートバリリーフのサンゴは,かなり傷んでいて,マリンブロックを入れて再生しようと思ったが,環境団体から反対されたとのことでした。
『あのブロックはよかったのに』と話してくれました。
現在,マリンブロックはインドネシアのマナドでサンゴ礁修復を目的に試験されていますが,
オーストラリアでも検討されていたんだとおもいうれしく思いました。
私は仕事から離れてしまいましたが,サンゴ礁修復,頑張ってくださいね。

<インドネシア マナドでサンゴ礁修復にマリンブロック頑張っています。>
     インドネシアでマリンブロック沈設

<沖縄 宮古島に沈設したマリンブロックのサンゴが産卵したそうです。>
 
  宮古島のマリンブロック


2008
1/20
NHK海外放送でマリンブロックによるサンゴ礁修復がニュースに  11月20日のNHK海外放送NHK world でマリンブロックを使ったサンゴ礁修復がニュースに。その名も「Saving the corals」でした。 すごいです。

2008
10/05
今年2回目のダイビング  今年は,シーズンになっても,週末に予定がたたず,ケロさんで2回目のダイビングとなりました。
潜った場所は,山陰の城崎で,はじめてのダイビングエリア,「淀の洞門」です。ビーチエントリーで この洞門を回る形で潜りました。 はじめは,マメタワラの海藻群,続いてクレバス,海底は砂利でその後,カジメの岩場となりました。 その先は,白い砂場で最大水深が18m。お魚はソラスズメダイのほかは,カワハギ,キス程度で地味でしたが, 地形が面白いところでお気に入りになりそうです。 ダイビングの後の城崎温泉もマルでした。

2008
10/03
マリンダイビング誌10月号:
マリンブロック
 マリンブロックの記事が,インタビュー記事として,今月号のマリンダイビング誌にのりました。 テレビ放映に続いて,今度はダイビング誌での登場です。 月刊ダイバー2006年4月号がマリンブロックのダイビング誌初登場でしたから2回目になります。
なかなか良い記事になっていてうれしいです。着床具上でサンゴが次第に大きくなる写真が載っていてすごいです。
まだ,10月号は書店にあると思います。見てくださいね。

  

2008
09/08
NHKスペシャルでのマリンブロックの映像  9月8日(月)夜10時より,NHK総合「NHKスペシャル:サンゴの悲鳴が聞こえる」が放映されましたが, 残念ながら,石垣島名蔵湾にサンゴ着床具と一緒に沈設した小型マリンブロック,プレートマリンブロックの映像だけで, ストーリー上は登場しませんでした。
またの機会を楽しみにしています。

   

2008
08/31
TBSテレビ「夢の扉〜NEXT DOOR〜」  今の仕事につく前の仕事のひとつ,炭酸カルシウムブロック『マリンブロック』を 使った「サンゴ礁の修復」のテレビ放映がありました。良かったです。
昔,将来,プロジェクトXに出れたらいいのにねと言っていたことを思い出して,見ていて涙がでてきてしまいました。
→TBSテレビ「夢の扉〜NEXT DOOR〜」
 放送日:8月31日(日)夕方18:30より
 『沖縄の海を彩る、サンゴ礁復活のための闘いに挑み続ける』/岡本峰雄
 サンゴ礁再生に活躍するJFEスチールの「マリンブロック」が番組の中で紹介されました。
8月31日に放映された「TBS夢の扉」をビデオに撮りました。見たい方は声をかけてくださいね。
では。では。

      

2008
02/03
10年ぶりのスキー  ケロさんに,スキーに連れて行ってもらいました。スキー場は「わかさ氷ノ山(ひょうのせん)」です。 10年ぶりのスキーでしたが,自転車と同じで滑り方は忘れませんね。一日券で32本滑りました。 満足です。
2008
01/01
ホームページ開設  たつひとの合気道場のホームページの開設です。 よろしくお願いします。
2007
12/23
3度目の阿嘉島でのクリスマス  昨年のクリスマスは100本記念でした。今年のクリスマス,小田さんはすでに100本となっていました。
2007
12/23
サンゴを巡るTRUE STORY  一緒にお仕事をさせていただいた岡本峰雄先生(東京海洋大学)の記事が エコビーイングに 「サンゴを巡るTRUE STORY」 として出ていました。 仕事は離れてしまいましたが,サンゴ礁の修復ができること楽しみにしています。
2007
09/30
初めての柏島  憧れの柏島へケロさんに連れて行ってもらいました。
2007
09/23
初めての沖の島(高知県)  宿毛から船で,沖の島へ北東には,柏島が見えます。 須崎と同じく沖縄のお魚が多数見ることができました。

ケロバスです  沖の島へ渡った船です

2007
06/17
初めての須崎(高知県)  仕事で須崎には行きましたが,ダイビングは初めてです。 沖縄で見たお魚さんやサンゴ,そして怖いオニヒトデまで,楽しめたダイビングでした。

2007
06/09
初めての居組(兵庫県日本海)  ケロさんにはじめて,『ケロバス』で居組に連れて行って貰いました。鳥取県からちょっと兵庫県に入ったスポットで 帰りは岩井温泉でダイビングの疲れをとってのツアーでした。

2006
12/24
100本記念ダイビング  阿嘉島で100本目のダイビング,3桁になりました。

 

2006
04/09
阿嘉島ダイビング  阿嘉島ダイビングの後で,ガイドの遠藤さんが持ってきた月刊ダイバーの記事と一緒に記念撮影です。場所は阿嘉港です。


2006
03/10
今月のダイバー  月刊ダイバーに「今月のダイバー」として2ページわたり紹介されました。 主にマリンブロックと着床具によるサンゴ礁の修復の話を中心に,東京海洋大学の 岡本峰雄先生と共同の仕事の紹介です。 ダイビング本数80本程度で,潜ったエリアが30箇所が「今月のダイバー」に載ったストーリーのきっかけになりました。 記事の中に一行,合気道の話が掲載されています。
(^-^)v

  

2003
07/30
アドバンスに SSIのCカード「Adovanced Open Water Diver (AOW, AOWD)」が来ました。
DeepDiving等の講習を受けることで,ようやく上級者ダイバーの一員です。
OWDだけだと水深18mまで,AOWだと30mまで潜ることができます(PADI)。



2002
02/06
伊豆土肥にて  ダイバーになるきっかけのお話から;  仕事で,海藻が生えるブロックを全国に沈設しての試験を始めました。 ある水産の先生から「高橋さん潜らないのですか」といわれ, 「海藻の生育を実際見ないで,判断できないでしょ」が先生の本意と 思って潜りはじめました。2000年の夏からです。合気道との関係は, 正しい呼吸をしないと海の中では死んでしまうことです
 (^_^)
ここまで潜った所は北から,北海道利尻,三浦半島宮川湾・城ヶ島, 小田原早川,熱海初島,伊豆八幡野・大瀬崎・土肥,沼津内浦,四国室戸岬, 瀬戸内海真鍋島・走島・因島,山口須佐,沖縄阿嘉島,一年半の割に結構潜っていますネ。

2000
07/30
Cカード到着 SSIのCカード「Open Water Diver (OWD)」が来ました。これでようやくダイバーです。
Cとは認定(Certification)の略,発音は「海,sea」と全く同じ。うまいですね。
Open Waterとは,水面が開放されている海域のことで,
私は最初は,屋根がついているプール以外の場所のことと思っていました。



2000
06/24
初めての実技  すべては,尾道海技学院のプルーからはじまりました。
初めのバックロールは「目が飛び出るほど怖かった」です。
学校は,広島県福山市のマリンハウス シーパラダイスで,先生は,山本 太さんでした。

所属はSSI(Scuba Schools International)です。



本ホームページの作成者・管理者:高橋達人