たつひとの
★日本データ★

<いつも工事中>

達人の合気道 豪州編  豪州合気道ノート
ウーロンゴンの足跡  シドニーの足跡  豪州の足跡

◆日本の基礎データをまとめて載せることとしました。◆

2023/1/13 改訂

豪州  シドニー  ウーロンゴン  ニュージーランド  インドネシア

日本の国防

基礎  日本と世界  世界と日本文化  経済  隣国 台湾 パラオ タイ フィリピン マレーシア ベトナム インド 米国   国防  技術  宗教
  日本の歴史 皇紀以前皇紀元年以降鎌倉以降明治以降大正以降昭和以降大東亜戦争以降平成2000  

台湾有事への対応

在日米軍 データ


台湾有事への対応





トマホーク

  ・米巡航ミサイル「トマホーク」の購入検討を開始 (20221028)
  ・「反撃能力」念頭の敵の射程圏外から攻撃できる「スタンド・オフ・ミサイル」開発
    陸上自衛隊の「12式地対艦誘導弾」の改良型などを量産
     運用が始まるのは2026年度以降
     配備されるまでの抑止力や対処手段としてアメリカ巡航ミサイル「トマホーク」を購入

 「トマホーク
   ・米国が開発の射程距離は1250km以上の巡航ミサイル
    九州ー北京 約900km
   ・アメリカ軍が1991年の湾岸戦争で初使用
   ・2003年のイラク戦争,シリアへの軍事攻撃でも使用
   ・艦艇,潜水艦,地上から発射。
   ・レーダーで探知されない低高度を維持し時速900kmで飛行
   ・GPS誘導でピンポイント攻撃
   ・米軍と英国が保有,豪州もイージス艦に搭載予定
   ・1発の価格が1−2億円
   ・直径53cm,全長約6.2m,重量1500kg

輸送能力確保

  ・自衛隊の輸送能力を補う目的の民間フェリーを現在の2隻から6隻程度に増加検討



台湾有事への対応

組織





西南方面の対応

統合作戦本部/統合司令部: 国内
 
連合司令部: 日本と米国

奄美大島

<鹿児島鹿屋基地で米軍無人偵察機MQ9部隊> 20221023
 ・鹿屋 かのや 基地 無人機 8機配備
  2022年10月下旬以降,8機を鹿屋基地に1年間配備する計画

<日米訓練で,米軍が与那国基地使用>  10月27日
 日米合同訓練

<嘉手納基地 F15のF22による入れ替え>
 ・2年分
 ・F22は,F15 制空7機分の能力

<馬毛島 まげしま
 ・西之表 にしのおもて 市の馬毛島
 ・種子島の西方12km,面積8.2km2
 ・自衛隊の基地を整備し,アメリカ軍の訓練を移転
 ・空母艦載機による離着陸訓練 (FCLP/Field Carrier Landing Practice) は硫黄島で実施
  艦載機が拠点とする山口県岩国基地からおよそ1400キロ。馬毛島は400km

 <再編交付金>
   ・種子島 1市2町に2022度10億6200万円の再編交付金支給
    ・西之表市: 7億7700万円
    ・中種子町: 1億9400万円
    ・南種子町: 9100万円
   ・自治体の反対など計画が進まないと国が判断すれば凍結
     ・賛成していなくても反対をしていなければ交付
     ・反対といえば再編交付金が止まる
   ・防衛省再編交付金予算総額は41億円で,1/3が鹿児島に支給
     ・鹿児島は,種子島と米軍空中給油機の訓練を受け入れた鹿屋市
      3億4300万円とあわせて14億500万円


<新田原 にゅうたばる 基地>
 ・宮崎県新田原基地
 ・F35B (SVTOL型)の配備。

<LCACエアクッション艇>
 ・水陸両用艇





台湾戦争




202X年





邦人避難

 ・先島諸島 避難民 10万人

 ・台湾 24000人+観光客

<非核三原則>
 ・


[▲Top]

日本の国防

日本の国防 データ

国防




平和の望むなら,戦争に備えよ

 「汝平和を欲さば,戦への備えをせよ」 なんじへいわをほっさば,いくさへのそなえをせよ

 ・peace through strength

 ・敵に攻撃される可能性の少ない強い社会にせよ

「平和を願う者は,戦争の準備をせねばならない。
 勝利を望む者は,兵士を厳しく訓練しなければならない。
 結果を出したい者は,技量に依って戦うべきであり,
 偶然に依って戦うべきではない」


2021年 日本政府

 2021  菅義偉首相初訪米 (4/15-18)
          日米首脳会談・共同声明 (4/17)
           ・日米は自由,民主主義,人権などの普遍的価値を共有する同盟国
            インド太平洋,世界の平和と安定の礎
           ・台湾海峡の平和と安定の重要性確認
           ・尖閣諸島:日米安全保障条約5条の適用対象確認

 2021  空母「遼寧」の艦隊の台湾周辺海域での軍事演習の映像を公開 (4/21)

 2021  空母「遼寧」の艦隊が再び沖縄本島と宮古島の間の海域を通過,太平洋から東シナ海へ北上 (4/27)
           ・海上自衛隊護衛艦やP3C哨戒機が監視。
           ・空母「遼寧」から早期警戒ヘリコプター1機を発艦させ尖閣諸島大正島周辺領空の北東約50km〜100kmの空域を飛行 (4/27)
               ・航空自衛隊戦闘機がヘリに対して緊急発進で対応


 2021  東シナ海と日本海で空自戦闘機15機(F15-13機,F2-2機)と米空軍B52戦略爆撃機2機が要撃戦闘共同訓練 (4/27)
           ・訓練は編隊を組んでの飛行と,相手の航空機を迎え撃つ内容
           ・空自機:千歳(北海道),小松(石川),新田原にゅうたばるきち(宮崎),那覇(沖縄)各基地のF15が13機,百里基地ひゃくり(茨城)のF2が2機


 2021  アーク21 米仏豪日共同訓練: 佐世保司令部,鹿屋かのやオスプレイ,霧島離島防衛 (-5/11)

 2021  台湾へ日本から国産英アストラゼネカ AstraZeneca ワクチン124万回分無償提供
          ・JAL809便にて台湾桃園国際空港到着 (6/4)
          ・2便アストラゼネカワクチン 113万回分 (7/8)
          ・3便アストラゼネカワクチン 97万回分 (7/15)

 2021  先進7カ国首脳会議(G7サミット)英南西部 (6/11-13)
             ・台湾海峡の平和と安定の重要性


 2021  麻生副総理 台湾有事 存立危機事態 日米で一緒に台湾防衛 (7/5)
          ・中国が台湾に侵攻,日本政府が安全保障関連法「存立危機事態」と認定
           限定的な集団的自衛権を行使
           存立危機事態:日本と密接な関係にある他国への武力攻撃が発生し,日本の存立が脅かされ,明白な危険がある事態
          ・日米で一緒に台湾防衛
          ・岸防衛大臣記者会見: 副総理の発言は基本的に政府の考えを踏まえて行われたもの (7/6)


 2021  防衛白書 「台湾安定は日本の安全保障に重要」 (7/13)

 2022  防衛費 対GDP比 2% (約11兆3千億円) 以上,5年以内に閣議決定 (6/7)


(^-^)v

国防

平和安全法制



平和安全法制

 

 出典: 国家安全保障局/平和安全法制等の整備について のp1に <平時><グレーゾーン><有事>を追加

伊藤俊幸元海将によるポイント
 ・周辺事態法は1999年成立。
 ・日本がやられそうになった有事のための
  武力攻撃事態対処法(有事法制/存立危機事態)は,2003年(平成15年)に成立。
 ・海外の邦人輸送を自衛隊が可。
 ・米軍,豪軍の防御可。
 ・国連PKO: 国際平和協力法
 ・オイルを提供: 国際平和支援法
 ・他国への軍事支援→憲法改正要


 【DHC】2021/6/23(水) 井上和彦×伊藤俊幸×居島一平【虎ノ門ニュース】  井上和彦,伊藤俊幸

(^-^)v

国防




国防費

 ・国防費GDP比: GDPの1%,5兆円(460億ドル)弱。
         米国は3.8%,
         英国は2%にしていく (2016)
         中国は2.0% GDPが8兆ドルとすると100円/$換算で年間16兆円。日本の3倍。

       ※広義の広義の防衛/NATO基準: 日本 現行 GDP1.15%,防衛費増で1.3%に  【産経 181126】
         含む防衛関連経費/元軍人恩給費(総務省),国連平和維持活動PKO(外務省)
         思いやり予算(在日米軍駐留経費負担)は,もともと防衛省予算

 ・国防費GDP比: (2017) 【ストックホルム国際平和研究所】
  NATO
   @米国 3.1%
   A仏国 2.3%
   B英国 1.8%
   C独国 1.2%

   ・日本 1.3%

   ・韓国 2.4% (2016) 5.1兆円 (53兆ウォン)

 世界の国防費 ※為替の変動で順番が変わる点に注意
   ・2016年世界の国防費: 2015予算 【160209 IISS】
     @米国$588b,A中国$146b,Bサウジアラビア$84b,Cロシア$66b,D英国$56b,
     Eインド$48b,F仏$47b,G日本$41b,H独$37b,I韓国$34,
     Jブラジル$24b,K豪$23b,Lイタリア$21,Mイラク$20b,Nイスラエル$19b

   ・2015年世界の国防費とGDP比:
     @米国$581b 3.3%,A中国$129b 1.2%,Bサウジアラビア$81b 4.5%,Cロシア3.7%,D英国$62b 2.1%,
     E仏$53b 1.8%,F日本$48b 1.0%,Gインド$45b 2.2%,H独$44b 1.1%,I韓国$34 2.4%,
     Jブラジル$32b 1.3%,Kイタリア$24 1.1%,Lイスラエル$23b 7.6%,M豪$23b 1.5%,Nイラク$19b 8.5%

   ・2014年世界の国防費 217兆円 【150413】 :
     @米国34%,A中国12%,Bロシア4.8%,Cサウジアラビア4.5%,D仏3.5%,E英国3.4%,Fインド2.8%,
     Gドイツ2.6%,H日本2.6%,I韓国2.3%

   ・日本 520億ドルで世界7位 【150502】
   ・日本 5兆円,韓国 3.3兆億円。【140826】

Global Firepower 2019
   @United States,ARussia,BChina,CIndia,DFrance,E Japan
   FSouth Korea,GUnited Kingdom,HTurkey,IGermany,JItaly,K Egypt
   LBrazil,MIran,NPakistan,OIndonesia,PIsrael,QNorth Korea
   RAustralia,SSpain


兵力
 ・兵力:  日本 25万人【161023】。韓国 63万人【140826】。 北朝鮮 70万人。
  ・陸上自衛隊:  15万人。
    韓国の1/3。韓国駐留米軍(陸軍のみ)2.3万人。

アジア太平洋地域での米安保同盟国
 ・米国がアジア太平洋地域で安保同盟を結んでいる国: 日本,韓国,フィリピン,タイ,豪州の5ヵ国
 ・アジアの米軍駐留国: 日本,韓国

<極東アジア>
  ・極東 きょくとう Far East: 中国,朝鮮半島,台湾,日本。東アジアもほぼ同じ。
  ・日米安全保障条約第6条(極東条項)では「フィリピン以北,日本及びその周辺地域」と定義。
  ・特定アジア(特ア): 中華人民共和国,韓国,北朝鮮。


(^-^)v

自衛隊

Japan Self-Defense Force
JSDF



自衛隊,Japan Self-Defense Forces,JSDF

 海上自衛隊 Japan Maritime Self-Defense Force,JMSDF

 航空自衛隊 Japan Air Self-Defense Force,JASDF

 陸上自衛隊 Japan Ground Self-Defense Force,JGSDF

自衛隊の階級
 ・1佐=大佐: colonel /カーナル/
 ・1尉=大尉: captain /ae/
   海上自衛隊1尉なら海軍大尉: lieutenant /ナンt/
   陸上自衛隊1尉なら陸軍大尉: captain

 ・海軍士官: naval officer
 ・陸軍士官: military officer
 ・士官学校: military academy

自衛隊

 ・自衛隊: 22万4000人
  ・陸上自衛隊: 14万人
  ・海上自衛隊: 4万2000人
  ・航空自衛隊: 4万3000人

 ・沖縄 陸海空 7000人 沖縄出身 2割

参考
 <米軍>
  ・大尉(Captain)米陸軍の上位6%


(^-^)v

海上自衛隊

Japan Maritime Self-Defense Force
JMSDF



潜水艦 SS
 ・海自の潜水艦17隻態勢 22隻体制へ

  おやしお型潜水艦 (Oyashio class submarine)
    11隻建造。
    排水量2750t,水中3500t,全長82m,幅8.9m,深さ10.3m
      一番艦「おやしお」 練習艦

      くろしお (黒潮,SS-596,021023) 呉 おやしお型7番艦。
       2018/8/27 呉を出港。バシー海峡を抜けて南シナ海に。
       護衛艦「かが」「いなづま」「すずつき」と合流。9/13に南シナ海で対潜戦の訓練実施。
       9/17-21に,ベトナムカムラン港に寄港。

  そうりゅう型潜水艦 (SS Soryu class submarine)
    AIP,X型舵,7隻建造,計画12隻
    排水量2,900t,水中4200t,全長84m,幅9.1m,深さ10.3m
    乗員数は約65名,水中での最大速力は約20ノット。建造費は約690億円
    Harpoon Anti-Ship Missiles搭載
    ・従来のエンジンとAIPを両方搭載。
     大きくすると見つかる可能性があるので居住区間が狭くなる。
    ・11番艦と12番艦はリチウム電池搭載

      そうりゅう (蒼龍,SS-501,090330) 呉
      うんりゅう (雲龍,SS-502,100325) 呉
      はくりゅう (白龍,SS-503,110314) 呉
      けんりゅう (剣龍,SS-504,120316) 呉

      ずいりゅう (瑞龍,SS-505,130306) 横須賀
      こくりゅう (黒竜,SS-506,150309) 横須賀

      じんりゅう (仁龍,SS-507,160307) 呉
      せきりゅう (赤龍,SS-508,170313) 呉

      せいりゅう (清瀧,SS-509,180312) 横須賀
      しょうりゅう (翔龍,SS-510,190318) 呉

      おうりゅう (鳳龍,SS-511,初リチウム電池搭載,200305) 呉
      とうりゅう (闘竜,SS-512,リチウム電池搭載,210324) 横須賀

  たいげい型潜水艦 (Taigei class submarine)
    排水量3,000t,全長84m,幅9.1m,深さ10.4m,乗員70名
    ・リチウム電池搭載
    ・18式魚雷,ハープーンブロック2対地・対艦ミサイル

      たいげい (大鯨,SS-513,リチウム電池搭載,新型1番艦 220309) 横須賀
      ※潜水艦22隻体制(=そうりゅう型12隻+おやしお型9隻+たいげい型1隻)完成

      はくげい (白鯨,SS-514,リチウム電池搭載,たいげい型2番艦 211014進水 23年3月就役予定) 

      じんげい (迅鯨,SS-515,リチウム電池搭載,たいげい型3番艦 221022進水 24年3月就役予定) 


潜水艦の潜航可能深度
 ・日本の兵器はその兵器の能力がカタログスペックを下回ることなし

  【米国】 オハイオ級 (1970) 300m,ロサンゼルス (1972) 457m,シーウルフ (1990) 610m
  【英国】 トラファルガー級 (1980) 600m,アスチュート級 (2000) 300m以上
  【ソ露】 タイフーン級 (1980) 400m, ボレイ級 (2000) 450m
  【中国】 230m

  【日本】 はるしお級 (1980) 550m前後,おやしお級 (1990) 600から650m,そうりゅう公称500m/900m

<深々度魚雷 89式長魚雷>
  ・500mをこえる深々度魚雷を製造している国は日本以外なし。
  ・自衛隊に実戦配備。
  ・水素・酸素燃焼タービン駆動。
  ・有効射程:27海里/50km (40kt時),21海里/39km(55kt時),
   速度:  55ノット/時 (102 km/h),最大70ノット (130 km/h)説も
  ・最大深度: 900m。
   そうりゅう級/28SS級が深度から敵潜水艦に遠距離から89式長魚雷/G-RX6を発射し
   深海を走行し直下まで接近したところで垂直上昇攻撃。

<魚雷の速度と射程>
  ・中国: 日本の3倍,15q程度
  ・日本: 有線誘導魚雷でも40q以上

<深々度機雷>
  ・5000m以上の深度に対応
  ・日本の機雷による海上封鎖は日本海から南シナ海まで1000基程度ならば1日で終了。

<ソナーの探知能力>
  ・中国: 20q〜30q
  ・日本: 200q〜300q

<日本の原潜監視>
  ・空は監視衛星。海はケーブルセンサー網
   (海底電信同軸ケーブル。海底津波地震ケーブルとして運用)
  ・取り付け6種類のセンサー情報は機雷,水上艦艇,航空機とリンク
  ・範囲: 日本の周辺,九州,対馬海峡,沖縄,東シナ海,南シナ海,西太平洋

潜水艦救母艦
  ・潜水艦救難母艦「ちよだ」 昭和60年就役
    全長113m,幅17.6m,基準排水量3650t,乗員120人。
  ・潜水艦救難艦「ちはや」 平成12年就役
    全長128m,幅20m,基準排水量5450t,乗員125t
  ・深海救難艇(DSRV): 沈没した潜水艦のハッチに接続,救助。最大約300m潜行可。
              1度に12人の乗員を救助・収容可。接続した潜水艦内の気圧を調節。

(^-^)v

ヘリコプター搭載護衛艦 DDH
  ヘリコプター搭載護衛艦 4隻体制。常に1〜2隻の航空母艦が即応可。
  上甲板を全通甲板(遮浪甲板型)

  ひゅうが型護衛艦 (Hyuga-class helicopter destroyer)
    満載排水量19,000t,基準排水量13,950t,全長197m,全幅33m
    対潜水艦ヘリコプターSH60J・K(シーホーク)を最大11機搭載。
    4機同時運用。
    ※将来,輸送機MV22(オスプレイ)と次世代主力戦闘機F35Bの運用可。
      ひゅうが (Hyuga,DDH-181)
      いせ (Ise,DDH-182)

  いずも型護衛艦 (Izumo-class helicopter destroyer)
    満載排水量27,000t,基準排水量19,500t,全長248m,全幅38m
      いずも (Izumo,22DDH,DDH-183,150324) 横須賀
      かが (Kaga,24DDH,DDH-184,170322) 呉

      「空母化」に向けたいずも型護衛艦の改修
        戦闘機を常時艦載せず,呼称は今と同じ「ヘリコプター搭載護衛艦」
        いずも,かが

             <中国空母>
                  ・遼寧 りょうねい: ウクライナからの購入艦をベースに2012に就役
                  ・山東 さんとう: 2019就役,甲板損傷(2021/6),行方不明
                  ・福建 ふっけん: 電磁カタパルト3基,2022/6/17進水



(^-^)v

イージス艦
 ・航空機とミサイルの同時多数攻撃に対応するイージス・システム Aegis System を装備した艦艇
  ミサイル護衛艦 (DDG)

 ・こんごう型ミサイル護衛艦(4隻就役中)満載排水量 9,500 t
       こんごう (DDG-173)
       きりしま (DDG-174)
       みょうこう (DDG-175)
       ちょうかい (DDG-176)
   ・艦の前後にMk 41垂直発射装置装備
   ・弾道ミサイル迎撃用SM-3装備

 ・あたご型ミサイル護衛艦(2隻就役中)満載排水量 10,000 t
       あたご (DDG-177)
       あしがら (DDG-178)

 ・まや型ミサイル護衛艦
       まや (27DDG) 進水式 2018.7
       2番艦 (28DDG) 建造中
   ・共同交戦能力(CEC)装備

(^-^)v

国産哨戒機
   P1
    2013運用開始19機保有 (2018年)。
    33機配備計画。川崎重工業製
    乗員 11名,全長38m,全高12.1m,翼幅35.4,エンジン4発。
    最大速度: 996km/h,巡航速度833km/h,航続距離8,000km
    対艦ハープーンミサイル(Harpoon Anti-Ship Missiles),魚雷,対潜爆弾

    ・厚木基地(神奈川県)

   P3C
    ・54機保有 (2018年)。
    ・八戸(青森県),鹿屋(鹿児島県),那覇(沖縄県)の各航空基地に配備

国産救難機
   US-1A 固定翼機
   US-2 固定翼機

(^-^)v

航空自衛隊

Japan Air Self-Defense Force
JASDF



国産輸送機
   C1
   C2 2016年配属 3機,2018年までに8機。現在,空自は11機配備。
    全長44m,搭載量30t,最大110人輸送可能。機動戦闘車等2台搭載可。航続距離は約6500km (12t搭載時)。
    ・C1に比べ航続距離は約4倍,搭載重量は約3倍。
    ・2020年11月: UAE輸出へ向けアスファルトなどで舗装していない路面で離着陸する
     「不整地離着陸機能」未舗装離着陸試験実施。

<戦闘機>
   F-2   約100機。
   F-15  約200機が配備

<開発・次期戦闘機>
   F-35  F4の後継機

   X2   国産初のステルス実証。通称は「心神」。2016.4.22初飛行。

F35
 ・F35A (米ロッキード・マーチン社製ステルス戦闘機):
    ・12機体制。青森県三沢に配備。
    ・42機導入。完成品輸入4機,38機は三菱重工で最終組立生産。
    ・主力戦闘機F15 201機のうち旧型で近代化改修をしていないF15の後継機として99機。
     一部,F35B。完成品輸入。

 ・F35B (短距離離陸・垂直着陸型 (STOVL),空母運用可能):
    ・42機導入。
     18機(2023年) 宮崎・新田原基地に配備

 ・F35は,既購入決定の42機と105機(内F35Bが42機)で計147機購入。(18/12/18)


ブルーインパルス
 ・初の展示飛行は1960で,F86Fセイバー
 ・現在のブルーインパルスは川崎重工製中等練習機T-4。「T-4技研究仕様機」

長距離巡航ミサイル開発> (190317)
 ・戦闘機に搭載して敵の射程圏外から敵艦艇を攻撃
  日本開発の既存の空対艦ミサイルASM3を改良,射程を400キロ以上に。


(^-^)v

陸上自衛隊

Japan Ground Self-Defense Force
JGSDF



国産戦車
   61式戦車
   74式戦車 ななよんしきせんしゃ
    ・全長 9.41m,重量 38t,速度 53km/hr
    ・乗員:4名。105mmライフル砲。7.62mm機関銃,12.7mm重機関銃
    ・油気圧サスペンションにより車体を前後左右に傾ける姿勢制御機能。

   90式戦車 きゅうまるしきせんしゃ
    ・341両が配備
    ・三菱重工と日本製鋼所製造。2009年まで生産。
    ・全長 9.8m,重量 50t,速度 70km/hr,行動距離 350km
     乗員:3名,120mm滑腔砲,7.62mm機関銃,12.7mm重機関銃
    ・走行をしながらの連続射撃。スラローム射撃。行進間射撃。
    ・自動装填装置,

   10式戦車 ひとまるしきせんしゃ
    ・試作・生産は三菱重工業
    ・全長 9.42m,全幅 3.24m,全高 2.30m,重量 44t,速度 70km/h
    ・乗員 3名,120mm滑腔砲,12.7mm重機関銃,7.62mm機関銃
    ・動目標に対するスラローム射撃で百発百中の命中精度を有する
    ・公道運搬可。
    ・装備取り外し可。

   16式機動戦闘車 ひとろくしききどうせんとうしゃ
    ・Type-16 Mobile Combat Vehicle,MCV
    ・「装輪戦車」に分類。74式戦車と同等の105mmライフル砲装備

地対艦ミサイル SSM,surface-to-ship missile>
   12式地対艦ミサイルシステム
    ・RIMPAC (リムパック)-2018で,陸軍部隊による洋上の軍艦を攻撃する演習(SINKEX)実施。(180714)

(^-^)v


日本の
対北朝鮮情報




日本の対北朝鮮情報

 ・北朝鮮を撮影した衛星の画像情報
 ・北朝鮮の潜水艦・潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)情報

日本の有する情報収集手段

 ・情報収集衛星 8基 (2020/2)
 ・イージス艦 6隻
 ・探知距離1000km以上の地上レーダー 4基
 ・早期警戒機 17機
 ・洋上哨戒機 (P-1,P-3C) 73機
 ・電波情報収集機 (米国と日本のみ運用) 5機

日韓軍事情報包括保護協定 GSOMIA

 ・軍事情報包括保護協定: GSOMIA,General Security of Military Information Agreement

 ・韓国政府は2016年11月22日に日本との軍事情報包括保護協定を閣議決定。
 ・翌11月23日に韓国国防部で韓民求(ハン・ミング)国防部長官と長嶺安政駐韓日本大使が署名。
  即時発効。
 ・2012年に署名直前まで至ったが,韓国側の反対で白紙撤回された経緯。
 ・日本は米仏豪と,韓国は米英ロと,個別のGSOMA締結

 ・韓国 GSOMIA 日韓軍事情報包括保護協定 (2019/11/23期限)
  韓国政府は協定の失効直前の6時間前になって破棄を撤回し,GSOMIA継続に。(2019/11/22)

(^-^)v


南西島嶼
防衛




南西諸島防衛

 与那国島: 沿岸監視隊 陸自 160人 (2016年3月)

 石垣島:  警備部隊,地対艦・地対空ミサイル部隊 陸自 500〜600人計画

 宮古島:  警備部隊,地対艦・地対空ミサイル部隊 陸自 700〜800人計画
         ・警備部隊 陸自 380人 (2019年3月)
         ・地対艦・地対空ミサイル部隊 (2020年以降)

 奄美大島: 警備部隊,地対艦・地対空ミサイル部隊 陸自 550人 (2019年3月)
         ・奄美駐屯地 (奄美市) : 警備部隊,地対空ミサイル部隊
         ・瀬戸内分屯地 (瀬戸内町): 警備部隊,地対艦ミサイル部隊

 佐賀空港: オスプレイ 17機

 佐世保相浦駐屯地: 水陸機動団 陸自 2100人 (2018年3月)

 (産経 190317)

(^-^)v


日本の
対北ミサイル防衛網




日本の対北ミサイル防衛網

<現在>
 二段構え
  ・地対空誘導弾パトリオットミサイル(PAC3)
  ・海上配備型のSM3

<今後>
 ・THAAD(Terminal High Altitude Area Defense missile)
  サード,地上配備型高高度防衛ミサイル,ミサイル防衛システム
 ・SM3の地上配備型
 どちらかを加え,三段構えのミサイル防衛網に。

<迎撃ミサイル日米共同開発>
 ・迎撃ミサイル「SM3ブロック2A」の迎撃テスト  (170204)
 ・日米共同開発。米国ミサイル防衛庁 MDA と自衛隊が共同で迎撃試験。
 ・中距離,準中距離弾道ミサイルに対する防衛。海のTHAAD
 ・駆逐艦搭載「SM3ブロック2A」ミサイルが,ハワイカウアイ島発射の中距離ミサイル標的を迎撃。命中。

 (170209)

地上配備型イージスシステム「イージス・アショア」
 ・弾道ミサイルの迎撃,ミサイル防衛体制(BMD)の強化。
 ・地上配備型弾道ミサイル迎撃システム,イージスシステム「イージス・アショア Aegis Ashore
 ・イージス・アショアは,海上自衛隊のイージス艦と同様のシステムを地上に設置。
 ・日米が共同開発した新型の迎撃ミサイル「SM3ブロック2A」(SM3より大型化)を導入
  射程は2000km,迎撃高度1000q,2基でほぼ日本全土をカバー。
 ・イージス・アショアは秋田市と山口県萩市の陸上自衛隊の演習場に1基ずつ配備。
  秋田市新屋演習場,山口県萩市むつみ演習場
  2023年度運用開始。
 ・運用は陸自が実施。
 ・2018年度予算案から2017年度補正予算案に前倒しして計上
 (171209,171219)

 ・イージスアショア1基 1340億円 配備まで6年
  ・イージス艦「まや」型1番艦 1680億円
 (180731)

 →配備計画中止 (2020年6月15日)

(^-^)v

日本の
敵基地攻撃能力
(反撃能力)
の整備





2022年12月時点「敵基地攻撃能力」(反撃能力)計画>

 日本は今後3段階にわたり中朝を牽制する射程1000km以上のミサイルを1000発以上保有
   第1段階: 射程距離1250km以上の米国の巡航ミサイル「トマホーク」を500発購入
   第2段階: 自衛隊が運用中の「12式地対艦誘導弾」の射程200kmから1000km以上に延ばし2026年に実戦配備
   第3段階: 2028年以降,マッハ5以上で不規則軌道を描く極超音速ミサイル配備

2018年度 長距離巡航ミサイル cruise missile を導入予算計上

 ・2018年度予算案に「長距離巡航ミサイルを導入」を関連予算の計上
  ・艦船や地上を攻撃可能に
   ・Joint Strike Missile (JSM): ノルウェー製,対地・対艦攻撃能力。
            射程 500km。最新鋭ステルス機F35A戦闘機に搭載予定。
            ノルウェーの会社が米ロッキード・マーチン社と共同開発。

   ・JASSM ジャズム-ER: 米国製,対地攻撃能力。
            射程 900km。空自主力機F15戦闘機の改修搭載。
            ロッキード・マーチン社が製造。

   ・LRASM ロラズム: 米国製,対地・対艦攻撃能力。
            射程 900km。空自主力機F15戦闘機の改修搭載。

 ・最大射程が数百km〜1000q
 ・離島を奪われた際の奪還作戦に使用に。
 ・日本海の上空から発射すれば北朝鮮内陸部が射程に。
  敵地攻撃能力付与。抑止力強化
 ・日本版トマホーク(巡航ミサイル)の開発(読売 171120)から導入へ。
 (171206,171208)

日本の敵基地攻撃能力の整備

 安倍首相衆院予算委員会答弁 (170126)

 ・北の核・ミサイル開発を念頭に「敵基地攻撃能力の整備を検討すべきだ」
  ・敵基地攻撃に関し,政府は従来,他に手段がないと認められるものに限り憲法が認める自衛の範囲
  ・わが国は敵基地攻撃を目的とした装備体系を保有しておらず,保有する計画ない
  ・国民の生命と財産を守るために何をすべきかという観点から常にさまざまな検討は行っていく

 (170209)

(^-^)v

日本と核武装




日本と核武装

   2016 米大統領共和党候補 ドナルド・トランプ (3/26)
      「中国や北朝鮮への対抗手段として日韓の核兵器保有を容認する」

         Mr. Trump indicated that he might support Japan and South Korea in developing nuclear arsenals,
         rather than relying solely on the United States.

   2016 次期米大統領 ドナルド・トランプ (11/13)
       日本などの核兵器保有容認発言「そんなことは言ったことがない」 (トランプ ツイッター)

<日本の核製造期間>
 ・日本が対中国戦に核武装を決断した場合,メガトンクラス10基に約3ケ月

(^-^)v

独自防衛費試算




在日米軍撤退時の防衛費> 【森本元防衛相 161118】

 ・米国の核の傘を前提にした自衛隊増強:  年間 GDPの2%,10兆円。
 ・米国の核の傘がない状態での増強費用:  年間 GDPの5%,25兆円

 ・日本は3%は必要。 【藤井厳喜 161206】
  陸海強化。陸は人員削減。長距離ミサイルは陸に。

NATOの防衛費
 ・ユーロ28ヶ国の内,GDP2%以上負担は5ヶ国。目標2%。

(^-^)v

非常時対処







Jアラート
 ・4分後にミサイル落下。
  ・室内: カーテンを閉める。納戸,トイレに避難。
  ・都会: あれば地下鉄に避難。
  ・野外: 爆風を防ぐため,窪地に伏せる。

韓国からの退避
 ・約6万人の在韓邦人,20万人以上と推定される在韓米国人の退避

北朝鮮のICBM能力
 ・2017.11.29 火星15型の到達高度4,475km。53分間の飛行。
  角度を上げて高く打ち上げる「ロフテッド軌道」
  950kmを飛び青森県西部の沖合およそ250km,日本…

  <高度の知識> 【ハフポスト日本版】
   ・10km
     旅客機が飛ぶ高さ

   ・100km:
     カーマン(カルマン)・ライン
     カーマンライン以上では真空に近い状態
     オーロラの下部もこのあたりに位置

   ・400km:
     国際宇宙ステーション(ISS)が地球を周回している高度。
     ISSは約90分で地球を一周

   ・4,000km:      2017.11の弾道ミサイルが到達した高度。
     大気圏の最も外側にある外気圏(500km〜1万キロkm)
     大気の大部分は電離して自由に動き回っている空間。
     これより外側では空気分子は重力に逆らって惑星間空間へと拡散

   ・36,000km:
     気象衛星ひまわりが飛ぶ高度。
     地球の重力と地球を周回する遠心力が釣り合い静止衛星に。

核攻撃への対処

 ・広島級の熱戦による致命的熱傷の範囲は,爆心から1.2km。
  熱傷範囲は3.5km。
 ・光を感じたら,すぐに目を覆う
  余裕があれば窓から離れ,物陰に隠れる。



地勢







<バシー海峡 Bashi Channel

 ・バシー海峡:
  中華民国台湾島南東の蘭島に隣接する小蘭島と
  フィリピンバタン諸島(Batanes,バシー諸島)最北のマヴディス島との間にある海峡
  バシー海峡の海峡幅は約100km。海峡の東側を黒潮が北流。海峡中間付近の水深は1,500m以上。

 ・バシー海峡 (Bashi Channel)と,
  バタン諸島とバブヤン諸島の間にあるバリンタン海峡 (Balintang Channel)と,
  バブヤン海峡 (Babuyan Channel)の三海峡で,
  併せてルソン海峡 (Luzon /ゾ/ Strait)と呼ぶ。
  台湾とルソン島の間の250km

 ・太平洋(フィリピン海)と南シナ海を結ぶ交通の要所で国際通信海底ケーブルが存在。
 ・日本のシーレーン (sea-lane)
 ・第二次世界大戦において,バシー海峡で25万人以上の日本人将兵,軍艦,輸送船二百隻がいまだ海底に。


[▲Top]

在日米軍

   

在日米軍 データ


日米安全保障条約
と在日米軍





日米同盟・在日米軍

  ・在日米軍は米太平洋軍司令官の指揮下。
   担当区域は,東は米本土西海岸から西はインド西部国境まで,北は北極から南は南極まで。
   前進基地として日本に駐留。【160419】

  ・在日米軍は日本の防衛のためより,米国の世界戦略のために駐留。
   横須賀はインド洋までカバーする第7艦隊の母港。【孫崎享】

  ・在日軍司令官には指揮権がなく,在日米基地の管理業務が任務。【160419】

  ・米海軍の要員 19,000人【CNN 160607】

  ・在日米軍の要員 44,890人,沖縄に2万人 【藤井厳喜 161110】

  ・在日米軍と自衛隊の役割分担
    自衛隊は盾 たて,在日米軍は盾と鉾 ほこ

日米共同声明等 2017.02

  ・The U.S. commitment to defend Japan through the full range of U.S. military capabilities,
   both nuclear and conventional, is unwavering.
 【Donald J. Trump 170210】

  ・the United States of America stands behind Japan, its great ally, 100%.  【Donald J. Trump 170211】

日本の防衛費と米国の軍事費

  ・日本の防衛費:  年間5兆円
  ・米国の軍事費:  年間60兆円

(^-^)v


在日米軍
駐留経費負担





駐留経費負担 その1>

  ・米軍駐留経費全体における負担割合:
   日本は74.5% (年間7,250億円億円)負担。
   韓国約40%,独約33%,伊約41%,サウジアラビア64.5%。
   在日米軍基地の土地代は無料。【160419,16118】

  ・在日米軍の駐留経費を日本が約7割を負担
   在日米軍駐留経費(思いやり予算) 2016〜20年度の5年間の支出総額は9465億円 【160331】
   思いやり予算 2015年度 1899億円

  ・日米同盟のコストは1.7兆円,自主防衛コストは24〜25.5兆円(試算)
   日米同盟コストに今の防衛関係費を加えても6・7兆円【160404 高橋洋一】

駐留経費負担 その2> 【森本元防衛相 161118】

  ・経費年間8000億円の7割を日本が負担。5600億円
  ・内訳は,
    ・サーポート要員の人件費1900億円
    ・水道光熱費
    ・基地対策費
    ・沖縄基地賃貸費
    ・グァム移転費

  ・残りは,米兵の給与。これを支払うと米兵は日本の傭兵に。

  ・将来は,建屋,滑走路補修費。

駐留経費負担 その3> 【201016】

 <在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)>
  ・2016〜20年度現行協定は,基地内労働者の給与など計9465億円を負担。

  ・「思いやり予算」外の日本が拠出している在日米軍関連経費:
   基地周辺対策費・施設の借料,沖縄関係費,米軍再編関係費,提供普通財産上試算(土地の賃料),基地交付金

(^-^)v


在日米軍基地





北から。北海道には米軍基地はない。

<三沢飛行場>
 ・自衛隊と共用。自衛隊使用 3%。

<横田飛行場>
 ・自衛隊と共用。

<厚木飛行場>

<横須賀海軍施設>
 ・自衛隊と共用。

<岩国飛行場>
 ・自衛隊と共用。

<佐世保基地>
 ・自衛隊と共用。

<嘉手納飛行場>

<普天間基地>


<機材>
 オスプレイ: 輸送機。自衛隊主力輸送ヘリCH46と比べ,速度は約2倍,航続距離は約4倍,積載量約3倍。


<沖縄の在日米軍の集中>
 ・22.6%
  75%は分母に,自衛隊との共用基地含まず。←マスコミによる情報操作。


(^-^)v

[▲Top]

       

達人の合気道 豪州編  豪州合気道ノート

 本ホームページの作成者・管理者: 高橋達人  tatsudoc@nifty.com