たつひとの ★雑学★

<いつも工事中>

◆雑学データ集◆

2019/10/31 改訂

[合気道] [英会話・英語] [Tatsu 豪州] [Tatsu Topics]
 
[Jp] [Jhis] [Jiji] [Sedai] [IT] [Web] [Webmeeting]
 
[MtFuji] [Vehicle] [Poke] [JAL] [JR] [DIY] [Goods] [Life] [雑学]



[雑学] [雑学中の雑学] [十二支] [おもしろ有益な雑学] [COV-19]

 

項目 内容



4月18日の出来事



発明の日

記念日
 ・1954年(昭和29年) - 発明の日
             1885年4月18日に現在の「特許法」にあたる「専売特許条例」が公布。
             通商産業省(現経済産業省)によって1954年に制定。

誕生日
 ・1940年(昭和15年)皇紀2600年 山根先生
 ・1952年(昭和27年)
 ・1969年(昭和44年) - 黒田清子くろだ さやこ,元皇族(旧名・紀宮清子),天皇家の長女

忌日きじつ,きにち
 ・1849年(嘉永2年) - 葛飾北斎 〈1849年5月10日〉
 ・1943年(昭和18年) - 山本五十六,日本海軍の軍人,連合艦隊司令長官(1884年)
             ブーゲンビル島(Bougainville Island)はパプアニューギニアの島
 ・1955年(昭和30年) - アルベルト・アインシュタイン,物理学者(1879年)


ではでは。 (^-^)v



ノットは何キロ

ノットは何キロ

 ノット(knot,kn, kt)は速さの単位,1時間に1海里(1.852km)進む速さ

  ・地球の円周の長さ=4万km

  ・円の角度=360度 → 40,000km÷360=111.1km
 
    ※すべて「1」

  ・1度=60分 → 111.1km÷60=1.85185km
 
    ※「185」の繰り返し

<簡易計算>

 ・2をかけて1割引きする。


ではでは。
(^-^)v

[▲Top]

十二支 じゅうにし

項目 内容


じゅうにし

十二支



十二支(じゅうにし)

  子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥

  ね・うし・とら・う・たつ・み・うま・ひつじ・さる・とり・いぬ・い

  子(ね),丑(うし),寅(とら),卯(う),辰(たつ),巳(み),午(うま),未(ひつじ),申(さる),酉(とり),戌(いぬ),亥(い)


ではでは。 (^-^)v


十二支と時刻



十二支と時刻

  ・子(し・ね) 午前0時
  ・丑(ちゅう・うし) 午前2時
    →丑三つ時

  ・寅(いん・とら) 午前4時
  ・卯(ぼう・う) 午前6時
  ・辰(しん・たつ) 午前8時
  ・巳(し・み) 午前10時

  ・(ご・うま) 正午
    →正午,午前,午後

  ・未(び・ひつじ) 午後2時
  ・申(しん・さる) 午後4時
  ・酉(ゆう・とり) 午後6時
  ・戌(じゅつ・いぬ) 午後8時
  ・亥(がい・い) 午後10時


ではでは。 (^-^)v


十二支と方角



十二支と方角

  ・子(し・ね) 北

  ・丑(ちゅう・うし) 北北東

     北東: 丑寅(うしとら)

  ・寅(いん・とら) 東北東

  ・卯(ぼう・う) 東

  ・辰(しん・たつ) 東南東

     南東: 辰巳(たつみ)

  ・巳(し・み) 蛇(へび) 南南東

  ・(ご・うま)   南

  ・未(び・ひつじ)  南南西

     南西: 未申(ひつじさる)

  ・申(しん・さる)  西南西

  ・酉(ゆう・とり) 西

  ・戌(じゅつ・いぬ)  西北西

     北西: 戌亥(いぬい)

  ・亥(がい・い)  北北西

ではでは。 (^-^)v

[▲Top]

雑学中の雑学

項目 内容


リサイクルプラスチック
の行方



リサイクルプラスチックの行方/製鉄リサイクル

<プラスチックリサイクル累計300万tを達成>

 ・コークス炉化学原料化法
 ・新日鉄は,2000年よりコークス炉化学原料化法によるプラスチックのリサイクルに取り組み。
 ・2018年11月,累計300万t達成。
 ・新日鉄住金の五か所の製鉄所で実施。
 ・自治体から回収される容器包装プラスチックの3割を受け入れ,加工し,使用。
 ・CO2 削減として960万t,埋め立て処分回避で1200万m2 相当。

  (新日鐵住金 201902)

ではでは。 (^-^)v


沖縄の歌



沖縄の歌

  ・十九の春: 
  ・花: 
  ・島唄: 
  ・豊年音頭: 
  ・涙そうそう なだそうそう: 
  ・島人ぬ宝: 
  ・ハイサイおじさん


三板 さんば

 ・沖縄の伝統的な打楽器「サンバ」。沖縄版カスタネット。
 ・三枚の板を紐で綴り,左手に持ち,小指/薬指・親指で挟んだり,
  右方の手で叩いて音を鳴らす。
 ・一度叩くと2回音が鳴り,華やかで軽快なリズムに。
 ・材質は黒檀/紫檀/樫/竹。
 ・小さな楽器でどこにでも持参可。
 ・2000円程度。

 ・3月8日は,三板 (さんば) の日

ではでは。 (^-^)v


プラスチックへのメッキ



プラスチックへのメッキ(鍍金)
 ・めっき前工程でプラスチック素材表面を祖化して凹凸を形成させ
  この凹凸にめっきを行うことで得られるアンカー(投錨)効果で密着

 ・プラスチックへのめっき例
  水洗金具,シャワー,ドアノブ)
  自動車部品

クロムメッキ

ではでは。 (^-^)v




龍と竜の違い


龍野と竜野とたつのの違い

 ・「たつの市」は,兵庫県西南部の西播磨地域に位置
 ・昔の市の名前は「龍野市」。合併時にひらがなの「たつの市」に
 ・ただし,JR山陽線の駅の名前は「竜野」

漢字の龍と竜の違い

 ・龍と竜の読みは,「たつ」「りゅう」

 ・龍と竜の意味は,ドラゴン。

 ・常用漢字の「竜」は「龍」の省略体とのことですが,
  省略体のようには見えないですね。

 ・日本では「龍」が旧字体,「竜」が新字体。
 ・旧字体は「龍」なものの,「竜」の方が歴史的には古く
  「竜」は甲骨文字を使われていた時代から存在。
  「竜」を難しくしたのが「龍」

 ・「龍」は「竜」の旧字体ですが,「竜」のほうが先に生まれた漢字です。

ではでは。 (^-^)v


正座の起源



正座の起源> 【斗鬼正一(江戸川大学 社会学部 教授) 180717】

 ・戦国時代の武士は,目上の人の前では「あぐら (胡坐 こざ)」

 ・目上の人の前では「あぐら」でなく「正座 (危座きざ)」で座るように決めたのは,江戸幕府第三代将軍・徳川家光。
 ・「あぐら」より「正座」の方が,背筋が伸びて美しく見える姿勢が理由。
  他の理由として,家臣の足をしびれさせて自分を襲えないようにするため。

 ・元々は,「危座」は当時の罪人の座り方。

 ・「危座」を「正座」と呼ぶようになったのは明治時代になってから。

 →「危」は,高いという意味あり。

 →跪座きざ:  正座から,足の指先を爪立てて,膝をついて,上体を静かに両踵の上に軽く据える座り方。
          跪座からはすぐに行動ができる。

ではでは。 (^-^)v


指定国立大法人



指定国立大学法人

 ・文部科学省による指定国立大学法人は5法人。国立大学改革の推進役。

 ・指定国立大学法人:  世界最高水準の教育研究活動の展開が相当程度見込まれる国立大学法人。

 ・2017年6月30日付: 東北大学,東京大学,京都大学
  2018年3月20日付: 東京工業大学,名古屋大学

ではでは。 (^-^)v


日銀



日本銀行

 ・米国の中央銀行であるFRB(連邦準備精度理事会傘下の連邦準備銀行)は,100%民間機関。
 ・日本の日銀は,株の55%が日本政府が所有。政府の関連企業。
  国のバランスシートでは,日銀を入れるべき 【高橋洋一】

 ・国が国債を発行して,日銀が買い取る。買い取ることで紙幣を発行する。
  市中に紙幣があふれると景気がよくなる。
  景気が良くなると,雇用が促進され,失業率が下がる。
  失業率が下がると賃金が上昇する。
  賃金が上昇すると物価が上がる。
  物価が上がりすぎると,金融を引き締めが必要に。

ではでは。 (^-^)v


世帯あたり貯蓄額



世帯あたり貯蓄額

 ・2018年家計調査(総務省統計局),2017年の保有貯蓄額(2人以上世帯)

  ・平均値: 1812万円
    ・平均の1812万円以上の貯蓄額の世帯は全体の1/3,残り2/3は平均以下。
    ・貯蓄4000万円以上は,11.8%

  ・中央値: 1074万円

  ・最頻値: 100万円未満

 <代表値>
  ・平均値: データの合計値をデータ数で割った値。
  ・中央値: 全部のデータを小さい順,大きい順に並べたときの「真ん中にある数値」。
  ・最頻値: 最も頻繁に登場する値。

 <貯金と貯蓄

 ・預金: 銀行,信用金庫,信用組合,労働金庫などに預けたお金。
 ・貯金: ゆうちょ銀行,JAバンクなどに預けたお金。

 ・貯蓄: 金融資産の総称。貯金,株式や投資信託,土地などの不動産といった投資商品,保険や個人年金など「資産全体」。


年金取得時の貯蓄額> 【金融審議会の市場ワーキンググループ 2019.6.3】
 
  「高齢社会における資産形成・管理」と題した報告書
 
   ・平均の金融資産は夫婦世帯で2,252万円,単身男性で1,552万円,単身女性で1,506万円。

ではでは。 (^-^)v


論語と儒教は別物



 ・孔子の『論語』
 
  「」 (仁者愛人)
 
  「 」 (思いやりの心)
 
  「」 (親の気持ちを大事する意味)

 ・孔子は,中国・春秋時代の紀元前紀元前六世紀半ばから五世紀前半
  国家的教学としての儒教の成立は,孔子の死後三百数十年も経った前漢王朝の武帝の時代
  以後,清末までの王朝支配の体制教学となった思想

 ・儒教は,孔子の『論語』を基本経典から排除。
  孔子の名前だけを借り,孔子とは関係のない「五経 ごきょう」(『詩経』『書経』『易経』『礼経』『春秋』)をつくり上げる。

 ・南宋(1127〜1279年)時代には朱子学: 新儒教としての礼教が成立。
  漢代に定められた五経に加え,それを補うとして「四書 ししょ」 (『大学』『中庸』『論語』『孟子』)を定める。
  孔子の名声とその論語の再利用。

 ・『論語』が礼教と共通点がなく,儒教とは何の関係もない。
  孔子は別に儒教の創始者でもない。

 【石平著 『「なぜ論語は「善」なのに、儒教は「悪」なのか』 (2019 PHP新書)】

ではでは。 (^-^)v


百田尚樹さんの

小説


百田尚樹さんの小説

<出版年別>

 2006 永遠の0 ☆
 2007 輝く夜
 2008 ボックス!
 2009 風の中のマリア ☆
 2010 モンスター
 2010 影法師
 2010 錨を上げよ
 2011 幸福な生活
 2011 プリズム
 2012 海賊とよばれた男 ☆
 2013 夢を売る男
 2014 フォルトゥナの瞳
 2016 カエルの楽園 ☆
 2016 幻庵
 2019 夏の騎士

<百田尚樹さん自身の評価>
 S 永遠の0
 A 輝く夜
 S ボックス!
 S 風の中のマリア
 A モンスター
 S 影法師
 特S 錨を上げよ
 A 幸福な生活
 B プリズム
 S 海賊とよばれた男
 A 夢を売る男
 B フォルトゥナの瞳
 A カエルの楽園
 A 幻庵
 S 夏の騎士

 (190619 百田尚樹ツイターより)

ではでは。 (^-^)v

[▲Top]

おもしろ・有益な雑学

項目 内容


高瀬言葉

あかん・ しもた
やばい・まずい


高瀬言葉>   S63.6
        率

  1.あかん 100% 終わっている

  2.しもた 80%

  3.やばい 20%

  4.まずい 5%

ではでは。 (^-^)v


西さんの話

数と評価


西さんの話: 数字と評価> 1984.12

 ・数字はだれがみても同じ

 ・評価は人により異なる


西さんの話: 早さ> 1984.3.13

 ・なにごとも早いことが大切。
  ・報告書,提出物

ではでは。 (^-^)v

[▲Top]

COV-19 武漢コロナウイルス

項目 内容




日本の死者数
とその原因



日本の死者数とその原因

  1位 がん:        年間37万3547人 (1日あたり1023人)
  2位 心疾患(心臓病):  年間 20万8210人 (1日あたり570人)
  3位 老衰:       年間 10万9606人 (1日あたり300人)
  4位 脳血管疾患(脳卒中):年間 10万8165人 (1日あたり296人)
  5位 肺炎:       年間 9万4654人 (1日あたり259人)

  ・交通事故: 年間4596人
  ・転倒事故: 年間9645人
  ・インフルエンザ: 年間約1万人

  ・コロナウイルス (2020年2/13〜10/25): 1711人 (日あたり6人強)



 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 <日本インフルエンザ死亡者数

    2018  日本インフルエンザ死亡者数 3,325名
    2019  日本インフルエンザ死亡者数 (1月〜9月) 3,252名


 <日本 肺炎死亡者数
    94,654人 (平成29年)

 <米国インフルエンザ死亡者数

    2017-18(10月〜5月) 米国 患者4500万人 61,000名死亡

    2020  米国インフルエンザ: 今季2200万人発症,死者12,000人 (2/10)
    2020  米国インフルエンザ: 今季2600万人発症,死者14,000人 (2/17)


 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


ではでは。

[▲Top]

本ホームページの作成者・管理者: 高橋達人 (Doctor T)